スチームナイト カリブム【討神魂撃:コモン】ヴァンガード公式【20150811】今日のカード



スチームナイト カリブム【討神魂撃:コモン】

ヴァンガード公式サイトの「今日のカード」にて、

スチームナイト カリブム

が公開されました。

ヴァンガード開発部からの一言!!

今日のカードは、《ギアクロニクル》のグレード2ユニット「スチームナイト カリブム」をご紹介!
相手のリアガードを除去する能力を持っているが、GB1達成前から能力が使えるため、序盤から能力が使えるぞ。

「カリブム」の能力は、いわば「相手のリアガードを退化させる」といったもの。
相手のリアガードを山札に戻し、相手はそのグレードより1小さいユニットをコールすることができる。
グレード3を戻せばグレード2、グレード1を戻せばグレード0をコール、というわけだ。
「先駆」を持つファーストヴァンガードなど、グレード0のリアガードを戻した時には、山札にコールできるユニットがいないなので、確実に除去ができるぞ。

ちなみに、この能力を受けた相手は「グレード1を戻されたが、山札のトリガーユニットを減らしたくない」という状況では、
「山札にコール可能なカードはあるが、コールしない」という選択が可能だ。ただし、シャッフルはきちんと行うぞ。
カッコ書きの注釈文にも書いてあるので、このユニットを使う際には、相手ファイターにはぜひ説明してあげて欲しい。

8月28日(金)発売の最新ブースターパック『討神魂撃(とうじんこんげき)』では、《ギアクロニクル》の新ユニットも登場するぞ!
ぜひ一度使ってみて欲しい!

ユニット設定

時間と空間を自在に移動する集団“ギアクロニクル”に所属する兵士。
本人の戦闘能力は突出して高いわけではないが、タイムエンジンの扱いに長け、武器やアーマーの改造を自ら手がけるのが得意。
開発・改造した兵器を“芸術品”であると称し、過去に数千もの「作品」を生み出した。

愛用のブーメラン型兵器「TA-3031.Type-B」は、推進機構、変形機構に加え、時間の逆流機構を備えている。
ギアクロニクル内で研究されているものとは別の理論によって時間を逆流させているらしいが、
その詳細を理解できるのは、本人の他は組織内でも数名のみだという。

 VG4弾【討神魂撃】収録&最安予約情報まとめ!

<Sponsored Links>



コメントを残す




CAPTCHA