サラダダ・ファミリア【8弾 超極審判:コモン】ヴァンガード公式【20160728】今日のカード



サラダダ・ファミリア【8弾 超極審判:コモン】ヴァンガード公式【20160728】今日のカード

ヴァンガード公式サイトの「今日のカード」にて、

サラダダ・ファミリア

が公開されました。

ヴァンガード開発部からの一言!!

今日ご紹介するのは、《ネオネクタール》のファーストヴァンガード候補!
8月26日(金)発売の『超極審判』より「サラダダ・ファミリア」だ!

《ネオネクタール》は、リアガードを選んで同名ユニット増やしていく戦略を得意とするクラン。
そのため、カードの能力による退却を連発されると、やや苦しい展開になってしまう。

そこで、今日のカードの「サラダダ・ファミリア」!
先駆能力で左右のリアガードに移動すれば、同じ縦列の味方に、相手の能力から守る「抵抗」を与えるぞ!
《かげろう》や《リンクジョーカー》などの能力で選べなくなれば、重要なリアガードが場に残りやすくなるぞ。
ただし「サラダダ・ファミリア」自身は選べてしまうので注意しよう。
同じく「抵抗」を与えるGガーディアンの「聖樹竜 レインブレス・ドラゴン」なども組み合わせて、
リアガードの一斉展開や【開花(ブルーム)】の「種」になる味方を守ってあげると戦いやすいぞ!

WS124598

ちなみに中央のリアガードでは、ソウルに入って1枚ドローができる。
相手のクランによっては、新しい手札になってもらうのも戦略の一つだろう。

「サラダダ・ファミリア」のユニット設定は、8月8日(月)発売の『月刊ブシロード』9月号に掲載予定!
サラダの盛り付けを頑張る彼らの実態は、ぜひ『月ブシ』をチェックして欲しい!

ユニット設定

Q: 「抵抗」を持つ相手の前列のリアガードに対してアタックできますか?
A: はい、できます。

Q: 「抵抗」の能力によって効果を受けなくなるものと、効果を受けるものの見分け方はありますか?
A: 「抵抗」は、カードテキストで「選び」「選ぶ」と書いてある相手の能力で選ばれないという能力です。カードテキストに「選び」「選ぶ」と書いていない能力の場合、その効果を受けます。また、「選び」「選ぶ」と書いてあっても、直接選ばれなければ、効果を受けます。例えば「相手のリアガードを1枚選び、そのユニットと同じ縦列にいる相手のリアガード~」というテキストの場合、直接選ばれることはありませんが、効果を受けることがあります。

Q: 「相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる」のような、こちらの能力で相手が選択するタイプの効果で、相手は「抵抗」を持つユニットを選べますか?
A: いいえ、選べません。相手が選ぶ効果であっても、その効果はあなたのカードのものだからです。

 VG【8弾 超極審判】収録&最安予約情報まとめ!

<Sponsored Links>



コメントを残す




CAPTCHA