暴虐怪神 ダークフェイス【GENIUS STRATEGY:トリプルレア】ヴァンガード公式【20160704】今日のカード



暴虐怪神 ダークフェイス【GENIUS STRATEGY:トリプルレア】ヴァンガード公式【20160704】今日のカード

ヴァンガード公式サイトの「今日のカード」にて、

暴虐怪神 ダークフェイス

が公開されました。

ヴァンガード開発部からの一言!!

今日ご紹介するのは、7月22日(金)発売の『The GENIUS STRATEGY』より《メガコロニー》の新Gユニット!
相手リアガードの行動を徹底的に封じる、「威圧怪人 ダークフェイス」の未来の可能性の姿だ!

WS122960

「暴虐怪神 ダークフェイス」は、新能力【暗躍】を持ったGユニット。
起動能力で、Gゾーンの同名カード1枚につき相手リアガードを1枚選び、デメリット能力を与える。
選ばれたユニットはインターセプトを封じられた上、味方の効果やコストで選ぶことができなくなるのだ!
「威圧怪人 ダークフェイス」のストライドボーナスを組み合わせれば、そのリアガードをほぼ無力化する!

この能力があれば……
(1) 味方の能力やスタンドトリガーでスタンドすることができない!
(2) 《シャドウパラディン》などのコストにすることができない!
……など、これまでの《メガコロニー》の弱点であった逃げ道を封鎖することができるぞ。

逃れる方法は、自身の能力で別の領域に移動するか、そのユニットの上から別のユニットをコールするか。
戦況によっては、強力なユニットを捨てて別のユニットをコールせざるを得ないこともあるだろう。
状況に応じて、どのリアガードを狙って行動不能にするかを判断して使うと強力だ。

『The GENIUS STRATEGY』には、まだまだ凶悪なユニットたちが収録される。
【暗躍】能力を活用し、テクニカルに相手をコントロールしよう!

ユニット設定

カードゲーム事務局WEB出張版

Q:「暴虐怪神 ダークフェイス」によって与えられた「あなたのカードの効果やコストで選べない」能力は、どのような効果やコストで選べないのですか?
A:テキストで「選び」「選ぶ」と書いてある場合に選ばれなくなります。カードテキストに「選び」「選ぶ」と書いていない場合、その効果を受けたりコストにしたりできます。
「あなたのリアガードをすべてスタンドする」という能力は、「選び」「選ぶ」と書いていないため、スタンドすることが可能です。
「このユニットをソウルに置く」というコストは、「選び」「選ぶ」と書いていないため、ソウルに置くことが可能です。
「そのバトル中、ブーストされていたユニットを退却させる」という能力は、「選び」「選ぶ」と書いていないため、退却させることが可能です。

Q:「暴虐怪神 ダークフェイス」によって「あなたのカードの効果やコストで選べない」能力を与えられた場合、トリガー効果を与えることはできますか?
A:いいえ、できません。

 VG【テクニカルブースター GENIUS STRATEGY】収録&最安予約情報まとめ!

<Sponsored Links>



コメントを残す




CAPTCHA