聖賢博士 ビッグベリー【GENIUS STRATEGY:トリプルレア】ヴァンガード公式【20160708】今日のカード



聖賢博士 ビッグベリー【GENIUS STRATEGY:トリプルレア】ヴァンガード公式【20160708】今日のカード

ヴァンガード公式サイトの「今日のカード」にて、

聖賢博士 ビッグベリー

が公開されました。

ヴァンガード開発部からの一言!!

今日ご紹介するのは、7月22日(金)発売の『The GENIUS STRATEGY』より、RRRのGユニット!
学園の人気者、あの「名物博士 ビッグベリー」がGユニットとなった可能性の姿!
「聖賢博士 ビッグベリー」をご紹介!

WS123466

GB2を達成している状態で、カウンターブラスト1枚とGペルソナブラスト1枚で、能力発動!
味方リアガードに、Gゾーンの表のカード1枚につきパワー+4000の超絶パワーアップ!
さらに、自身も含めた味方1体に、アタックヒット時に「Gゾーンの表の数だけリアガードをスタンド」の能力を与える!

GB2+Gペルソナなので、最低2枚分の効果を受けることができるぞ。
つまり、リアガードのパワーは最低+8000!
ヒット時のスタンドも、最低2体可能というわけだ。
後半になれば、さらにパワーアップもスタンドも強化!
問題児 グレベリー」などの【達成(サクセス)】も、あっという間に達成可能な超パワーアップだ!

問題児 グレベリー【GENIUS STRATEGY:レア】ヴァンガードG収録カード情報

ドライブチェックでガードしにくいヴァンガードに能力を与えてもいいし、
強化したリアガードに能力を与え、スタンドトリガーなどでもう一度能力を狙うのもグッド。
相手のダメージが4の状況ならば、パワーの高いリアガードにはクリティカルトリガーを狙いつつ、
パワーの低いリアガードにはこの能力を、と分割して与えることで、相手のガードを余分に使わせられる……など
細かい(そして渋い)テクニックも光る、まさに『The GENIUS STRATEGY』なGユニットだ。

中盤から相手の手札にプレッシャーを与える「聖賢博士 ビッグベリー」と、
終盤に相手へのダメージを狙う「全智竜 マーナガルム」を使い分け、キミだけの“天才的な戦略”を組み立てよう!

WS123467

ユニット設定

 VG【テクニカルブースター GENIUS STRATEGY】収録&最安予約情報まとめ!

<Sponsored Links>



コメントを残す




CAPTCHA